【ブログランキング】一見「負け組」にも思える「ブログランキング」からの離脱を1度はオススメしたい理由
残念なことだが、競争の原理は間違いなく世界を動かす原動力だよね
競争しない生き方に憧れることが誰しも1回くらいはあるだろう。がしかし、なかなかできない。
ものごころがついた頃から私達は「勝った、嬉しい」「負けた、悔しい」ということを経験したり、させられたりして生きてきたのだから。
最近は「親ガチャ」など「○○ガチャ」という言葉が流行しているが、世の中は、勝ったか負けたかという二つの基準でできていると言っても良いのではないか。
最近、少し流れが変わってきているような気配もあるが、大多数の人にとって人生に成功するということは競争に勝つということだろう。
学校での勉強も知識を身につけることが目的ではなく、競争に勝つ方法を学ぶことが目的になっているし、趣味の絵画とかですら楽しみことからコンテストに勝つことが目的になっているものだ。
何でも上達したいのは、要は勝ちたいからだ。
じゃあ、勝ち負けの中間をいけばよいのか?
自民党総裁選挙が行われていて4人の候補者が論戦を戦わせています。誰とは言いませんが、質問者に対して正面から答えず、フワ~ッとしたどっちつかずの中間的な回答をする方がいるわけです。本人も勝てるとは思ってはいないみたいなので、この候補者が当選することは無いのでしょうが、このような主張を聞いていて皆さんどう感じますか。
曖昧、中途半端、いい加減、優柔不断って感じるのではないですか?
そうなのです。中間はないのです。勝ち負けから離脱して中間的に生きようとしても非難されてしまうのです。いわゆる「不戦敗」というやつです。
ブログランキングもなかなか苦しいよね
ブログランキングも競争の一つだけれど、それもまた楽しくはないよね。競争すること自体が苦しい行為だからね。ランクの上下に神経質になったり、記事に対する読者の反応に異常に不安になったり、自信を失ったりもするよね。安心感とは程遠い世界ですよ。ランクが1つ上がった瞬間は感動して幸せを感じるけれど、それは一瞬ですよ。すぐに次の競争が待っているのだから。
ブログランキングから一度外れてみたけど良いね~
勝ち負けも辛いが、不戦敗も辛い。ということで、ちょっと考え方を変えてみようと思った。どういう方向に変えるかというと「勝ち負けに関係ない生き方」の方向だ。
多くの方の目に触れたら良いなと考えてブログランキングに登録はしたものの、そこそこランクも上がって読んでくださる方も増えたかなということで、ブログを競争目的ではなく、当初の目的だった「スピリチュアル的な生活向上に貢献する行為」に戻してみた。
他のブロガーさんと競うのではなく、「どうすれば他のブロガーさんと協力して貢献したことになるか」と考えるように変えたかったのだ。
生活向上につながるようなブログを書けば、そのブログで助けられた側は、感謝して有形・無形の報償を与えてくださるかもしれない。
そういう生き方って、勝利のみの生き方と言えるかもしれませんね。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
アニマルコミュニケーション、オーラリーディング、レイキなどにご興味がございましたら、下もご覧ください。
言葉の使い方に気を付けましょう
言葉には強いエネルギーがあります。良い言葉使いは幸運を呼びますし、自分を活性化することができます。逆に汚い言葉は不幸を呼びますし、自分自身を言葉のエネルギーで傷つけることになります。
波動を整えることの重要性
スピリチュアルの能力を発揮するためには「ご自身の波動を整える」ことが絶対に不可欠です。その波動を整えるためには心を良い状態に保つ必要があります。執着にまみれた心のままスピリチュアルの技術をたくさん修得したところで、使いこなせるはずがありません。ボロボロの基礎の上に豪邸を建てるようなものなのです。まさに砂上の楼閣なのです。
オーラリーディング&レイキ・アニマルコミュニケーションのセミナー受付中
「オーラリーディング&レイキ」のセミナーを随時おひとり様から受付中です。
オーラリーディングを修得して、自分の現在についてあらゆることを診断し、より良い選択をしてみませんか。
ブログでは皆さんに分かりやすいように四字熟語を選ぶのにオーラリーディングを使っていますが、学校や仕事の選択など、未来を拓くためのリーディングができるようになります。進路の選択に困っていませんか?人生の様々な選択の場面でオーラリーディングは役立ちます。
「アニマルコミュニケーション」のセミナーも随時お一人様から受付中です。メールによる通信教育も承っています。
愛しい愛犬・愛猫・愛鳥・その他すべての動物と対話してみませんか。
詳しくはホームページをご覧ください。
このブログは私のHPから引用しています
このブログは私のホームページ「波動を整えて人生を楽しくしよう」から引用しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
アニマルコミュニケーションやレイキについて詳しく記載しています。